
ゴルフを始めるなら、まずは自分に合ったゴルフスクールを選びたいですよね。
人気のインドアゴルフスクールである「わたしのゴルフ」と「STEPGOLF(ステップゴルフ)」は、それぞれ独自の魅力を持ち、多くのゴルフ愛好者から支持されています。
本記事では、料金や設備、レッスンプランなどの視点から両スクールを徹底比較。
初心者から上級者まで、あなたにぴったりのスクール選びをサポートします。
自信を持ってゴルフライフをスタートさせることができるでしょう!
わたしのゴルフ vs ステップゴルフを徹底比較!
インドアゴルフで人気の高い「わたしのゴルフ」と「STEPGOLF(ステップゴルフ)」。
どちらに入会しようか迷いますよね。
「わたしのゴルフ」と「STEPGOLF(ステップゴルフ)」を5つの項目で比較してみましょう。
1.料金プラン
2.レッスンプラン
3.営業時間
4.設備
5.立地条件
料金プランとコストパフォーマンスの比較
比較項目 | わたしのゴルフ | STEP GOLF (ステップゴルフ) |
入会金 | 27,280円(税込) (無料体験後即時入会の場合) | 32,780円(税込) (無料体験後7日以内の入会の場合) |
月額費用と回数制限 | 回数無制限、追加料金なし 6,980円(税込)〜 (全プラン通い放題) | 回数無制限、追加料金なし 5,478円(税込)〜 (平日デイタイムプラン) 7,678円(税込)〜 (全日プラン) |
レンタル内容と料金 | レンタル内容 ・クラブ ・シューズ ・グローブ 料金 ・無料 | レンタル内容 ・クラブ ・シューズ ・グローブ 料金 ・無料 |
更新料金 | なし | なし |
追加オプション | なし | なし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、(現金) ・現金払い ※ 初回のみ現金での支払いが可能 ・口座振替 月々の会費は自動銀行引き落としで支払うことができます。 初回の支払いは現金、デビットカード、クレジットカード、または電子マネーで行い、その後は口座振替に設定されます。 | クレジットカード、口座振替、現金 |
退会料金 | なし | なし |
- 「わたしのゴルフ」の特徴
初期費用の低さ: 無料体験後に即時入会すれば、比較的リーズナブルな価格でスタートできます。
通いやすい料金設定: 月額6,980円(税込)〜で、追加料金なく何度でも通える通い放題プランを提供しています。
頻繁に練習をしたい人に最適な選択肢です。 - 「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の特徴
選べるプランの多様性: 平日限定のデイタイムプラン(5,478円〜)から全日プラン(7,678円〜)まで、ライフスタイルに合わせた柔軟な選択が可能です。
設備を活用した付加価値: 同価格帯でもシミュレーター設備やマンツーマンレッスンが含まれるため、コストに見合った高品質な体験が期待できます。
どちらを選ぶべきか?
「わたしのゴルフ」は、リーズナブルな価格で多くの練習機会を求める方に理想的です。
一方、「STEPGOLF」は、やや高い費用ながらも柔軟なプランと付加価値の高い設備を活用したい方に向いています。
どちらもコストパフォーマンスに優れた選択肢であるため、ニーズに合ったプランを選ぶことをおすすめします。
レッスンプランで比較
比較項目 | わたしのゴルフ | STEP GOLF (ステップゴルフ) |
レッスン形式 | グループレッスン (最大5名) | グループレッスンおよびマンツーマンレッスン |
レッスン内容 | ・スイング解析 ・弾道測定 ・反復練習 | ・スイング解析 ・弾道測定 ・シミュレーション練習 ・反復練習 |
回数制限 | 無制限 | 無制限 |
レッスン時間 | 50分/回 | 50分/回、または店舗により異なる |
- 「わたしのゴルフ」の特徴
レッスン形式: 最大5名までのグループレッスン形式で、仲間と一緒に楽しく学ぶことが可能です。レッスン内容: スイング解析や弾道測定を活用した基礎練習が中心で、初心者が無理なく始められる環境を提供しています。 - 「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の特徴
レッスン形式: グループレッスンに加え、個別の課題に集中できるマンツーマンレッスンが選択可能です。
レッスン内容: 最新のシミュレーターを活用し、飛距離やスピン量などのデータをもとに科学的なスイング改善が可能です。
どちらを選ぶべきか?
「わたしのゴルフ」は、仲間と一緒に楽しく練習したい初心者におすすめです。
一方、「STEPGOLF」は、個別指導を希望する方や、データ解析を活用して効率的に技術を向上させたい方に最適です。
両方の体験レッスンを受けることで、自分に合ったスタイルを確認できます。
営業時間で比較
比較項目 | わたしのゴルフ | STEP GOLF (ステップゴルフ) |
営業時間 | 24時間営業(一部店舗を除く) | 24時間営業(一部店舗を除く) その他は午前10時〜午後10時 |
インストラクターの常駐時間 | 通常営業時間内(店舗により異なる) | 通常営業時間内(午前10時〜午後10時) |
予約制の有無 | 完全予約制 | 予約可 予約無しでの利用も可 |
「わたしのゴルフ」はほとんどの店舗が24時間営業しており、ライフスタイルに合わせて利用可能です。
「STEP GOLF (ステップゴルフ)」も一部店舗は24時間営業ですが、一般的には午前10時から午後10時までの営業が多く、こちらも予約が必要です。
「わたしのゴルフ」は完全予約制に対し、「STEP GOLF (ステップゴルフ)」は予約なしでも利用可能ですが、時間を有効活用するには予約をおすすめします。
設備で比較
比較項目 | わたしのゴルフ | STEP GOLF (ステップゴルフ) |
打席のレイアウト | オープンタイプ | 半個室タイプ |
レフティ用の打席 | あり | あり |
パッティングスペース | 一部店舗で提供あり | 一部店舗で提供あり |
スイング解析・弾道測定 | 全打席にスイング解析・弾道測定機器を完備。 数値データに基づく分析で、効率的なスキル向上が可能です。 | 全打席にスイング解析・弾道測定機器を完備。 詳細なデータ分析により、弱点の特定と改善が期待できます。 |
シミュレーションプレイ | 未導入 | 実際のコースをバーチャル体験できるシミュレーション機器を設置。 多様なコースでの仮想ラウンドが可能です。 |
レンタル用品 | クラブ、シューズ、グローブを無料レンタル可能。 手ぶらで気軽に通えます。 | クラブ、シューズ、グローブを無料レンタル可能。 仕事帰りや手ぶらでの利用に便利です。 |
快適設備 | ・ロッカー ・更衣室 ・シャワー (シャワー施設は一部店舗で提供) | ・ロッカー ・更衣室 |
- 「わたしのゴルフ」の特徴
スイング解析・弾道測定: 全打席に設置された機器で、スイングやショットのデータをリアルタイムに確認可能。数値化されたデータで自身のプレーを分析し、効率的な上達をサポートします。
環境への配慮: SDGsの取り組みとして、ハンドドライヤーを設置し、ペーパータオルの使用削減に努めています。 - 「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の特徴
シミュレーションプレイ: 実際のコースをバーチャルで体験できるシミュレーターを完備。多様なコースでの仮想ラウンドが可能で、実戦感覚の練習ができます。
通いやすさ: 駅近の立地で、通い放題・打ち放題の環境を提供。手ぶらで通える無料レンタルも完備し、忙しい方でも気軽に利用できます。
立地条件とエリアで比較
比較項目 | わたしのゴルフ | STEP GOLF (ステップゴルフ) |
アクセスのしやすさ | 全店舗が最寄り駅から徒歩10分以内 | ほとんどの店舗が駅近(徒歩数分)、または駐車場完備 |
展開エリア | 主に東京都23区を中心に、関東圏で展開 ・東京 ・神奈川 ・千葉 ・埼玉 | 4ブランド合わせて、関東圏を中心に全国100店舗以上を展開 ・北海道 ・宮城 ・新潟 ・東京 ・神奈川 ・茨城 ・埼玉 ・千葉 ・京都 ・大阪 ・広島 ・香川 ・福岡 |
- 「わたしのゴルフ」の特徴
エリア展開: 東京首都圏に集中しており、全店舗が駅から徒歩10分以内の好立地に位置しています。
アクセスの良さ: 通勤や通学の途中、お買い物のついでなど、日常生活の中で立ち寄りやすい環境が整っています。 - 「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の特徴
全国展開: 関東圏を中心に、関西や九州など全国に100店舗以上を展開しており、幅広いエリアで利用可能です。
多様なアクセス環境: 都市部の店舗は駅から徒歩数分の場所に位置し、郊外の店舗では駐車場を完備しているため、車でのアクセスも便利です。
選択のポイント
都市部での利便性を重視する方: 「わたしのゴルフ」は、東京首都圏内で駅近の立地を求める方に適しています。
全国各地での利用や車でのアクセスを重視する方: 「STEPGOLF」は、全国展開と駐車場完備の店舗が多く、幅広いニーズに対応しています。
利用者層の特徴

「わたしのゴルフ」と「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の利用者層には、それぞれ異なる特徴があります。
両スクールとも、初心者が気軽に始められる環境が魅力です。
また、それぞれの強みを活かしたプランが充実しており、ライフスタイルに合わせた選択が可能です。
わたしのゴルフ
- コスト重視の初心者
低価格で無制限に通えるプランが魅力的。
ゴルフを始めたばかりで、初期費用をおさえたい人に適しています。 - 家族や友人と楽しみたい人
グループレッスンを中心としており、仲間と一緒に楽しみながら学べる環境が整っています。 - 忙しいビジネスパーソン
24時間営業の店舗が多いため、仕事帰りや早朝など、空いた時間を有効活用したい方に人気です。 - 手軽さを求める人
必要な機材が無料でレンタル可能です。
手ぶらで気軽に通える点が支持されています。
STEPGOLF(ステップゴルフ)
- 設備重視の中級者・上級者
最新のシミュレーション機器やスイング解析機能を利用し、科学的なアプローチで技術向上を目指す方に最適です。 - 多忙な社会人
駅近の店舗が多く、アクセスの良さから、仕事の合間や週末の限られた時間を有効活用したい方に支持されています。 - 個別指導を希望する人
マンツーマンレッスンが用意されており、特定の課題に集中して取り組みたい方に適しています。 - 幅広い年齢層
女性やシニア向けプログラムが充実しており、初心者から経験者まで幅広い層が安心して通える環境です。
上達までの目安

「わたしのゴルフ」と「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の利用者がどの程度で上達を実感できるかについてまとめてみましょう。
なお具体的な上達スピードや効果は、一般的なゴルフ上達の指標や、利用者の声、第三者のレビューなどを参考にしてまとめています。
また個々の効果には練習頻度や習熟度などの個人差があることをご了承ください。
初心者の上達スピード
- わたしのゴルフ
グループレッスン形式を採用し、仲間と一緒に練習することで、モチベーションを保ちながらスキルを習得できます。
無制限の練習回数を活かして、1〜3か月でスイングやフォームの安定を実感できる利用者が多いです。 - STEPGOLF
初心者にも個別指導が可能で、短期間で基本的なフォームを身につけやすい環境が整っています。
最新のシミュレーション機器を活用し、効率的にデータに基づいた改善が可能です。
1〜2か月でスイングの基礎を習得し、半年以内のコースデビューを目指す利用者もいます。
中級者・上級者のスキル向上
- わたしのゴルフ
自主練習に適した環境を提供します。
とくにスイング解析機器を利用した反復練習により、フォームの改善や弱点克服が可能です。
定期的な練習で、約6か月でスコアの安定やプレーの質の向上が期待されます。 - STEPGOLF
プロゴルファーとのスイング比較機能を用いて、上級者のスキルアップを支援します。
シミュレーション練習では、飛距離やスピン量など、詳細なデータを活用した科学的なアプローチでの改善が可能です。
3〜6か月でのスコアアップや目標達成が見込まれます。
インドアゴルフと打ちっぱなしのメリット・デメリット

インドアゴルフと打ちっぱなし練習場には、それぞれ独自の特徴とメリット・デメリットがあります。
以下に詳細をまとめました。
インドアゴルフのメリット
- 天候や季節に左右されない
室内環境のため、天候や季節に関係なく、年間を通じて快適に練習できます。 - 最新のシミュレーション機器の導入
多くの施設で弾道測定器やシミュレーターが設置されており、スイングのデータ分析や仮想ラウンドが可能です。 - アクセスの良さ
駅近など都市部に立地する施設が多く、仕事帰りや短時間の練習にも適しています。 - 定額制の料金プラン
月額定額で通い放題のプランを提供する施設が多く、コストパフォーマンスに優れています。
インドアゴルフのデメリット
- 実際のボールの軌道を確認できない
シミュレーター上での弾道表示となるため、実際のボールの飛び方を目視できません。 - 快適すぎる環境
室内の快適な環境に慣れると、屋外でのプレー時に適応が難しくなる場合があります。
打ちっぱなし練習場のメリット
- 実際の弾道を目視できる
広いフィールドでボールの飛距離や方向性を直接確認でき、実戦的な練習が可能です。 - 開放感
屋外の広々とした環境で、伸び伸びとスイングできるのが魅力です。 - 実戦に近い状況での練習
風や天候の影響を受けるため、コースでのプレーに近い条件での練習が可能です。
打ちっぱなし練習場のデメリット
- 天候や季節の影響
夏の暑さや冬の寒さなど、天候や季節によって練習環境が左右されます。 - アクセスの不便さ
郊外に位置する施設が多く、車での移動が必要な場合があります。 - レンジボールの使用
練習場専用のボールを使用するため、実際のコースボールと飛距離や感触が異なることがあります。
効率的な練習のための使い分け
インドアゴルフでは、データ分析やスイングの改善に集中し、打ちっぱなし練習場では実際のボールの飛び方やコース状況を想定した練習を行うことで、総合的な技術向上が期待できます。
各施設の特徴を理解し、目的に応じて使い分けることで、効果的な練習が可能となります。
初心者がスイング解析で注意するポイント

スイング解析は、初心者ゴルファーが自身のスイングを客観的に分析し、技術向上を図るための有効な手段です。
以下のポイントを意識しながらスイング解析を活用することで、初心者でも効率的にスキルアップを図ることができます。
データと感覚、そして専門家の指導をバランス良く取り入れ、着実に上達を目指しましょう。
1. データの正しい解釈と活用
スイング解析では、スイングスピードやクラブフェースの角度など、多くのデータが提供されます。
解析されたデータ数値を正しく理解し、全体の傾向を把握することが大切です。
専門家の指導を受けることで、より効果的な改善につなげられます。
2. 感覚とのバランス
データに頼りすぎると、感覚的なプレーが失われる可能性があります。
ゴルフは技術だけでなく、フィーリングも重要なスポーツです。
データを参考にしつつも、感覚を養う練習もバランス良く取り入れることが大切です。
3. 基本フォームの確認
スイング解析の前に、正しいグリップやアドレス、スイングの基本動作を身につけることが重要です。
基本が整っていないと、データを見ても効果的な改善は難しくなります。
初心者にありがちな問題点やチェックポイントを確認し、基礎固めを行いましょう。
4. 専門家の指導を仰ぐ
スイング解析の結果を基に自己判断で修正を試みると、誤った方向に進む可能性があります。
専門家やトレーナーのアドバイスを受けることで、適切な改善策を見つけることができます。
迷ったときはすぐにトレーナーからのアドバイスを受けましょう。
「STEPGOLF(ステップゴルフ)」がおすすめな人は

「STEPGOLF(ステップゴルフ)」は、初心者からスキルアップを目指す中級者、忙しいビジネスパーソン、コストパフォーマンスを重視する方まで、幅広いニーズに対応しています。
無料体験レッスンを活用して、実際の設備や指導内容を確認してみるのがおすすめです。
ゴルフを初めて学ぶ初心者
- 手厚い初心者プログラム
ゴルフの基本をしっかり学べる初心者向けカリキュラムが充実しています。
スイング解析や個別指導を組み合わせた丁寧な指導により、初めての方でも安心してスタート可能。 - 最短でコースデビュー
初心者でも1~3か月でコースデビューが目指せる環境を提供しています。
具体的な練習計画とフィードバックで効率的にスキルアップできます。
忙しいビジネスパーソン
- 駅近で通いやすい
多くの店舗が駅から徒歩数分の好立地に位置しており、仕事帰りや短時間の練習に便利です。 - 予約不要で利用可能
一部のプランでは予約なしでも打席が利用でき、忙しい方でも隙間時間を有効活用できます。 - 手ぶらでOK
クラブやシューズの無料レンタルが可能なため、準備に時間を取られず通いやすいのが特徴です。
コストをおさえたい方
- リーズナブルな料金プラン
平日デイタイムプラン(5,478円〜)から全日プラン(7,678円〜)まで、ニーズに合わせた柔軟な料金体系を提供しています。 - 無制限の練習回数
月額制で通い放題プランが利用できるため、コストを抑えながら継続的に練習可能です。
スキルアップを目指す中級者・上級者
- 最新のシミュレーターとスイング解析
飛距離、スピン量、打ち出し角などのデータを詳細に分析できます。
プロゴルファーのスイング比較機能を活用して、自身のフォームを科学的に改善できます。 - 段階的な指導
上級者向けには個別の課題を克服するためのカリキュラムが用意されており、スコアアップや技術向上をサポートします。
女性やシニア層
- プライバシーに配慮したレッスン環境
半個室タイプの打席もあり、周囲を気にせず集中して練習できます。 - 体力やスキルに合わせた指導
女性やシニア向けの無理のないトレーニングプログラムがあり、初心者でも安心して取り組めます。
「わたしのゴルフ」がおすすめな人は

「わたしのゴルフ」は、料金の手軽さやアクセスの良さを重視したい方に最適です。
グループでの楽しい練習環境と、初心者から中級者まで対応可能なカリキュラムを提供しています。
無料体験レッスンを利用して、実際の雰囲気を確認してみるのがおすすめです。
ゴルフ初心者
- 手軽に始められる初心者プログラム
基本的なスイングやフォームを丁寧に学べる初心者向けカリキュラムが充実しています。
最大5名までのグループレッスン形式で、他の初心者と一緒に楽しく練習できます。 - サポート体制の充実
練習カルテを使用して個々のスキルを記録し、進捗状況を確認しながら指導を受けられます。
忙しいビジネスパーソン
- 便利な24時間営業
一部店舗は24時間営業を行っており、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用可能です。 - 駅近の好立地
全店舗が最寄り駅から徒歩10分以内で、仕事帰りや短時間の練習にも便利です。 - 手ぶらでOK
クラブやシューズなどの無料レンタルが完備されており、準備の手間がかかりません。
コストをおさえてゴルフを始めたい方
- リーズナブルな料金プラン
月額6,980円(税込)からの定額制で、回数無制限で通えるコストパフォーマンスの高さが魅力です。 - 追加費用なし
初期費用をおさえたい方や、練習頻度が多い方に最適です。
技術向上を目指す初心者から中級者
- 最新のスイング解析機器を完備
全打席にスイング解析機や弾道測定器を設置し、効率的なデータに基づく練習が可能です。 - 自主練習環境の充実
プランによっては予約なしでの利用も可能で、空き時間を活用して練習できます。
家族や友人と一緒に楽しみたい方
- グループでの練習が可能
家族や友人と一緒に学べる環境が整っており、みんなで楽しみながら上達を目指せます。 - 多彩なレッスンスタイル
初心者からベテラン向けまで、多様なコースレッスンやイベントも開催しています。
まとめ
「わたしのゴルフ」と「STEPGOLF(ステップゴルフ)」は、それぞれ異なる特徴を持つインドアゴルフスクールです。
「わたしのゴルフ」は、手軽にゴルフを始めたい初心者や、リーズナブルな料金で頻繁に通いたい方に適しています。
とくにグループレッスン形式を採用しており、仲間と楽しく練習できる環境が整っています。
また、一部店舗では24時間営業しているので、ライフスタイルに合わせた柔軟な練習が可能です。
一方、「STEPGOLF(ステップゴルフ)」は、科学的なデータに基づく練習環境が整っており、最新のシミュレーション機器を活用したスキルアップを目指す方に最適です。
全国展開されているため、多様な地域で利用できるのも大きな魅力です。
また、マンツーマンレッスンが選べることから、個別指導を求める中級者以上の方にもおすすめです。
両社とも無料体験レッスンを実施しているので、実際に打席に立ってから考えてみましょう。
無料体験レッスンを申し込むポイントとして、「STEPGOLF(ステップゴルフ)」から応募するほうが良いですよ!
入会金の割引サービスは「STEPGOLF(ステップゴルフ)」の場合は無料体験後7日間あります。
7日以内に「わたしのゴルフ」も無料体験レッスンを受けてみて、比べてみるのもありだと思います。
ライフスタイルに合ったスクールを選び、楽しみながらスキルアップを目指しましょう。